小学生男の子の通学服におすすめ!プチプラ洋服ブランドまとめ

小学生男の子の通学服におすすめ!プチプラ洋服ブランドまとめ 通学
記事内に広告が含まれています

小学校の普段の通学服には、汚れたり破れたりしても大丈夫なお手頃価格のものをメインに選ぶのがおすすめです。

特に男の子は休み時間に外で遊んだり活発に活動することが多いので、「おでかけ着」と分けておかないと全部クタクタになります……

我が家の小1男子によく選んでいるものを中心に、プチプラ男の子お洋服ブランドをまとめました。

小学生の通学服をどこで買ったらいいか迷っている方はぜひチェックしてみてください。

\いろんな子供服ブランドがまとめて見れる/

男の子の通学服におすすめ!プチプラ洋服ブランド8選

男の子の通学服におすすめのプチプラ洋服ブランド8選を紹介します。

  • 無印良品
  • ユニクロ
  • BREEZE(ブリーズ)
  • devirock(デビロック)
  • ブランシェス
  • ZARA(ザラ)
  • GAP(ギャップ)
  • NEXT(ネクスト)

無印良品

無印良品はシンプルで素材の良いキッズ服をお手頃価格で買うことができます。

「無印良品といえばボーダーTシャツ」というイメージがある人も多いと思いますが、無印のボーダーってパッと見てすぐわかるので個人的にはシンプルな無地Tシャツが使いやすくおすすめ。

ボトムスは種類は少ないですが、動きやすく通年使える生地感のチノパンなど良品があります!

おすすめアイテム

無印良品
¥1,990 (2025/04/03 08:28時点 | 楽天市場調べ)
無印良品
¥990 (2025/04/03 08:28時点 | 楽天市場調べ)

ユニクロ

お手頃な子供服といえばユニクロも外せません。

おすすめはフリースやパーカーなどの主張の少ないアウター、ボトムス。動きやすいスウェットパンツもあり活発な男の子やスポーツの習い事にも使えて便利。

ただキッズはベビーと比べて地味でラインナップも少ないのがやや残念、また柄入りTシャツなどはお友達のと被ったときに「あ、ユニクロの……」となりがちなので注意が必要です。

BREEZE

F.O.Onlineから展開するブランドBREEZE、個人的にかなりおすすめです!男の子服って選択肢があまりないんですが、トップス〜ボトムスまでシンプルすぎず奇抜すぎずちょうどよくおしゃれなアイテムが揃っています◎

おすすめはゆとりがあり履きやすいテーパードパンツや可愛いイラスト入りTシャツ。

devirock

devirockも男の子服が充実したおすすめのプチプラブランド。くすみカラーなど、おしゃれに着られるアイテムが多く特に使いやすいスウェットやTシャツが豊富です!

アウターや、学校に持っていく手提げバッグやシューズ入れなども長く使えるシンプルデザインでおすすめ。

ブランシェス

ブランシェスはシンプル〜ポイントになる柄トップスが1,000円以下で選べたり、普段使いにぴったりのブランド。ゆるっとおしゃれに履ける「ガーデナーテーパードパンツ」が人気!

ZARA

ZARAキッズはちょっと価格としてはお高めですが、他にはないおしゃれなアイテムがあります。Tシャツなら1,000円台から、パンツや、アウターなどは3,000〜4,000円ほどで主役級のアイテムが手に入ります。

GAP

GAPはカジュアルで元気なアイテムが充実しています。定価はそれほど安くないのですが、セールになるとグッと価格が下がるのでセール時期を狙うのもおすすめ。

GAPのロゴアイテム、GAPベアがついたシャツやポロシャツなども程よくきれいめになり使いやすいです!

>>GAP公式オンラインショップ

NEXT

ZARAやGAPのような海外ブランドでもう一つおすすめなのがNEXT。お手頃な3枚セットTシャツやハーフパンツ、スウェットパンツなど、普段使いしやすい商品も充実しています。日本ブランドにはないデザイン性が高いアイテムもあるので選ぶのも楽しい!

NEXTは海外のオンラインショップからの購入になるので注文が少し難しく発送から到着まで5日ほどかかることに注意。7,500円以上で送料無料。

通学服は汚れたり破れたりすることもあるので、お手頃価格なブランドで賢く取り入れるのがおすすめです。

そのなかでも毎日の使用に耐える品質でデザインもよくコスパが高いプチプラ8ブランドを紹介したので、ぜひチェックしてみてください!

\いろんな子供服ブランドがまとめて見れる/

コメント