レビュー

上履き

瞬足の上履きのサイズ感をレビュー!狭め〜やや幅広までフィットする高機能上履き

子どもの足の成長を考えてつくられた高性能な上履きが人気の『瞬足@SCHOOL』。 小学生になる息子に瞬足の上履きを購入したので実際に履いた様子を交えてサイズ感をレビューしています! この記事を読めば、瞬足の上履きの特徴とどのサイズを選べばい...
自宅学習

【口コミ】読売KODOMO新聞ってどんな感じ?購読レビュー&メリット・デメリットを徹底解説

この記事では、小学校入学を前に『読売KODOMO新聞』をはじめてみようか迷っている方のために 読売KODOMO新聞ってどんな新聞? 実際に購読している我が家のレビュー 読売KODOMO新聞をとったらどんなメリットがあるの? をご紹介していま...
ランドセル

土屋鞄ランドセルにして後悔はある?買ってよかった理由や気になるポイントも正直レビュー

6年間の小学校生活で一番身近なアイテムといえばランドセル、我が家は『土屋鞄ランドセル』を選びました。 「実際に使ってみて後悔したことはある?」と言われると細々としたポイントはあるものの、土屋鞄のランドセルを選んだことは全く後悔していません!...
入学準備

卒園・入学式におすすめ!キャロットフォーマルシューズの履き心地やサイズ感をレビュー

卒園式・入園式に履くフォーマルシューズ。 きちんとしたものを履かせたいけど足が痛くならないものを選んであげたいですよね。 ムーンスターキャロットのフォーマルシューズは、スニーカーのような楽な履き心地なのにスーツやワンピースに合うきちんとした...
おすすめ学用品

スズキメロディオンMFR-32はネット購入不可!FA-32の違いと購入レビュー

小学校から「鍵盤ハーモニカを買ってください」と渡されたチラシに載っていたのがスズキメロディオンMFR-32。 みんな揃って購入なら悩まなくていいんですがうちの小学校は「持っているものがあればそれでもいいし、ネットで別のものを購入しても大丈夫...
通学

【口コミ】象印プロテクトアーマー搭載ステンレスクールボトル|カバーなし水筒の使いやすさは?

息子の小学校入学にあわせて水筒を象印ステンレスクールボトルSD-HAに買い替えました。 一番の特徴は、ベルト付き水筒には珍しい『カバーなし』で頑丈な樹脂パーツ『プロテクトアーマー』で保護されとにかく壊れにくいに特化していること。 引きずった...
入学準備

小学校入学式に着る息子のスーツをレンタルしました!サイズの選び方など詳しくレビュー

先日の長男の小学校入学式に、フォーマルスーツをレンタルして利用しました。 レンタルスーツってどんな感じ?と気になっている方に向けて、レンタル注文から返却までの実際のスケジュールや利用した正直な感想をレビューしていきます。 小学校入学式の息子...
親の持ち物

携帯スリッパは「折りたたまない・底が厚いタイプ」が学校行事に最適!卒園式入学式などにも

学校行事で小学校に行くときに必須なのが、携帯スリッパ。 フラットシューズのように見えるおしゃれなデザインのものや小さく折りたためるものなどいろんな商品が出ていますが、私が小学校の行事におすすめしたいのが「折りたたまない」「底が厚い」タイプの...
上履き

ムーンスター上履き「バイオTEF01」サイズ感や履き心地を徹底解説!

ムーンスターの上履き「バイオTEF」は甲全面にダブルラッセルメッシュを使用し一日中履いても足蒸れしにくいムーンスターの定番スクールシューズ。 今回小学校に入学する息子の体育館シューズとして購入したので実際に履いてみたサイズ感や履き心地をレビ...
文房具

クツワの片面開き筆箱「クラリーノ スーパー軽量筆入」はシンプル設計で1年生におすすめ

小学校入学して最初に使う筆箱、両面開きタイプや多機能なものなどいろんな種類があってどんなのがいいか地味にめちゃくちゃ迷いました! さんざん悩んだ結果、我が家が選んだのはクツワの「クラリーノ製 スーパー軽量筆入」 片面開きで、箱型筆箱のなかで...